思い出の箱  特別編   平成15年 3月30日   制作
  平成27年8月29日   改訂
    成法中学校 旧校舎の記録
1981年(昭和56年)の校舎建替えの直前の姿です。
このページはすべての成法中学校の同窓生、旧職員の方に送ります。





校舎は建設後 約27年でかなり痛みが出てました。




テニスコート
昭和34年春、テニス部に70〜80人の新入生が入りました。
皇太子のご結婚の年 (現天皇陛下)。  美智子さまとは軽井沢
でのテニスで知りあったというので、世はテニスブームだったのです




中庭の用水池。
中央にペンギンが4体。 創立当時の生徒の手作りです。
創立50周年記念誌にこの写真を掲載しました。 ご覧いただいた
女性の先輩が「これ、私らが作ったんよ!」と懐かしそうでした。




北側教室から南の校舎を眺めました。
工場煙突の間に懐かしい消防署の「火の見やぐら」が見えます。



  ミニ年表 (創立50周年記念誌から)
昭和28年 5月 成法中学校 開校  生徒は龍華中 八尾中に委託される
昭和29年 1月 新校舎(木造)完成  2棟14教室   1期生入校
      その後 次々と増築が進む
昭和34年 9月 旧体育館完成
昭和56年 9月 第1期新校舎建替え工事で解体が始まる 
4期に分けて 木造校舎解体と新築が順次進む
昭和60年 3月 新校舎 落成記念式典開催

1階の廊下 2階の廊下
日曜日の撮影でしたので、生徒はいませんでした。 板の廊下を独り歩いていると
先生、生徒の顔や、テニスの音、ブラバンの練習音などが、次々と蘇ってきました。
撮影した時は卒業後ちょうど20年たっていました。




中央の赤い屋根の建物は用務室 兼 物置。
昔は両方の戸にはガラスも入っていたのにな。



講堂 兼 体育館  創立後 6年近く体育館がなくて、入学式、卒業式や文化祭は
八尾小学校や安中小学校で行われました。 文化祭の機材は
リヤカーに載せて安中小まで引いたり押したりしたものです。

 竣工祝典行事にはメルボルンオリンピックの体操メダリストを
招待し鉄棒の模範演技が生徒 PTAの前で行われたりして、皆が
待ちに待った建物だったのです。
 




二階     音楽教室 奥に絵画教室 習字教室
一階     職業教室 奥に工作教室 理科教室

※ 職業科       昭和30年前後には 職業家庭科と言う科目があり
男子は職業科 女子は家庭科を学びました。その後は技術家庭科となったようです
この頃は卒業後 就職する生徒も多くいて、働くとは? 職業とは?とか
簡単な簿記 手形や小切手のこと、機械の製図ほか様々な知識を学びました。




正門
永らく、成法中には正門のない時代がありました。 
この出入口を出ると、すぐ田んぼで八尾小学校まで続きました。
もっとも学校の四方はすべて田んぼばかりでした。        . 
大雨の後は田んぼも通学路も水没することが何度もありました。
それでも生徒も先生も元気にジャブジャブと通学しました。   .

これまでの画像とそのコメントは6期生の私の記憶により
作成しました。 画像の転載や複製は連絡ください。


続いて   約60年前の成法中学校の様子



昭和35年  まだ校庭にプールがありません。




1961年(昭和36年) 3月 撮影



昭和29年 撮影 北校舎 南校舎



昭和32年  音楽室 放送部主催クイズ大会中



昭和33年  1階 理科教室  放送部講習会中



工作室   昭和30年ごろ




昭和35年 職員室



職員室 拡大



職員室 拡大

成法中学校 木造校舎の記録     END


メールBOX 思いでの箱  目次へ
鉄道写真集   .

アクセスカウンター


2005.3.30  制作
2013.6.13 続編 制作
2015.8.29 壁紙をより校舎の色に似せました