思い出の箱 2013年 1月10日  制作 
1974年 9月22日  撮影
山陽本線  瀬野越え 1974年 (昭和49年)
瀬野駅 〜 八本松駅 (広島県)
山陽新幹線が岡山から博多に伸延される少し前に訪ねました。
セノハチの名で知られた山陽本線最大の難所で連続22.6‰が10km程
続きます。    この当時はEF59型電気機関車の後押しも見られました。




特急 しおじ   新大阪発 広島行               581系あるいは583系電車
話題を呼んだ世界初の本格寝台兼用電車(月光型)。 昼間は座席車として走ります。




特急 なは    大阪発  西鹿児島行き
新幹線博多開業後は寝台電車に変わります。

  解るでしょうか? 隣の上り車線はダブルの架線です。
急勾配を登るのに大電流が必要なためです。




481系 あるいは485系電車




特急 みどり
     大阪発  大分・宮崎行き




貨物列車をEF59型重連で後押しです。




後押し補機の重連機関車  EF59+EF59

同じEF59でも、手前はEF56から 前はEF53からの瀬野八仕様への改造機関車です。




八本松から降てくる回送の重連補機




同 重連補機




貨物列車同士のすれ違い。



上のアップ画像です
こちらに来るのはEF66型電気機関車
東海道 山陽本線の高速貨物列車用機関車で1968年(S43)登場時は
狭軌の世界最大出力を誇りました。 1985年(S60)頃になるとブルートレインを
引くことにもなりました。                                  .




481系特急電車が走り抜けます。


瀬野越え  1974年            END

注   電車の系列名は「思い出の箱」の記憶から記載しました。                  .
メールBOX                 思い出の箱 目次へ       


アクセスカウンター

2013. 1. 10   制作