思い出の箱 2011年7月20月改訂
私の函館本線 昭和42年〜44年. .
大沼 上目名 長万部 小沢 札幌 他
昭和43年3月 D 52型蒸気機関車 大沼公園駅近くにて
正確にはここは函館本線の砂原支線になります
名峰 駒ケ岳は雪で真っ白、素晴らしい風景です。
D52型機関車はやっぱり迫力がある。
駒ヶ岳を挟んで左を行く本線と手前の線路
. 渡島砂原駅経由の砂原支線に分かれます。
入換するD52 201号機 森駅
D52 201号機の貨物列車出発 森駅
![]() |
2022年.3月.26日 マスコミ発表によりますと 函館本線 長万部〜小樽 間がかねてよりの 廃止の意向が決定されたようです。 時代の流れで仕方がありません。 沿線の方々有難うございました。 |
|
1954年に発生した洞爺丸台風の強風下で起こった岩内の大火と洞爺丸の 遭難事故をヒントにした推理小説が水上勉の「飢餓海峡」で1965年に映画化 されました。 . 2014年9月にNHKTVで久しぶりに放映され見ましたところ。映画に岩内線を 走る9600型引く旅客列車がアップで映し出され、上の写真の79616号機だったこ とが確認できました。 . 私の写真は1967年の撮影で2つ目玉になってますが、映画では単灯でしたので おそらく映画撮影後間もなくして2灯化改造されたのでしょう。 小説の舞台は岩内 函館 下北 東京 舞鶴 で50年前の街の様子を興味深く 見ることが出来ますし下北の森林鉄道(廃線)もしっかり撮影されてます。 . 小説も感動的ですが、また別の感動があり素晴らしい映画作品ですしDVDもある ことですので鑑賞をお勧めします。 |
昭和44年3月5日 当時の鉄道ファンのメッカ 上目名駅
上目名駅を境に左右は勾配区間。 C62の重連の力走を撮るのはここ!
D51の普通列車 上目名駅 出発 !!
つぎは目名 目名ぁ〜
![]() |
![]() |
|
駅でのスタンプ 日付が無いですね。 |
![]() |
思い出の箱 目次へ | ![]() |