北丹鉄道・夢の跡 R 3.. 2. 15 改訂  
昭和42年10月10日 撮影
     廃 線 跡 探 訪・平成15年5月のレポート  制作 広瀬和彦

実った地域住民の100年にわたる悲願
      .
       
54年前の記録写真をみながら、 
                      
現在の姿をレポートします
。    .



               
秋  ディーゼル機関車と客車が行きます   
                        昭和42年10月10日  撮影




               由良川に沿って、 在りし日の北丹鉄道




   悲しい風景。    川の中を福知山に向かって走行します。
               増水による運休はしょっちゅうありました。




福知山駅    通勤に通学に多くの人が降りてきました。
              
ここは国鉄福知山駅構内でもありました。


 北丹鉄道は
山陰本線 福知山駅に接続し、河守(こうもり)までの12.4Kmを走ります。




 大江(河守〜福知山が 北丹鉄道の路線です

この鉄道は福知山と宮津を繋ぐ夢がありました。

宮津を活性化させ、沿線の産業振興を目的として        .
        福知山宮津間を鉄道連絡しようと計画されました。
(明治25年  宮津商港・鉄道既成同盟 発足)

宮津は江戸時代には舞鶴と並んで北前船の寄港地で大いに栄えてい
ましたが、その後衰勢となり、対ロシア朝鮮との貿易港を目指しました。


また、沿線沿いとなる由良川は水運がさかんで川砂利・地元産品や人
の往来などで蒸気船も就航していて、その代替機関が必要でした。 
.
特に養蚕業は地元の重要産業で明治期の国家事業で、近くの綾部に
は郡是製糸(
現在の「グンゼ株式会社」)が創業しています。      
.


年 表

明治25年 宮津 福知山間の鉄道建設運動が起こる
明治27年 工事測量開始  
まもなく 中国大陸 清国との関係が悪化し測量中断
 日清戦争始まる
このことは国にとって商港の宮津よりも舞鶴が軍港として
注目されることになります
明治32年 大阪 〜 福知山間  鉄道開通
明治37年 福知山 〜 舞鶴間  鉄道開通 (大阪舞鶴間の軍用路線完成)
 日露戦争始まる   翌年に日本勝利
宮津は見放され孤島化しつつあるとして、一層の鉄道誘致
に懸命となります
明治41年 宮津町有志が鉄道建設を請願し国会可決 しかし
資金難で計画が頓挫   (理由は不明)
大正8年 再度の申請の末、次の条件で建設許可が認可された
  工期   1期  福知山 〜 河守
この事業は北丹軽便鉄道会社として着工
        2期  河守  〜 宮津
宮津鉄道会社として1期以後着工予定
大正12年 9月22日 1期工事完成 営業開始
続いて2期工事が予定されていたが、トンネル工事資金他
恐慌による資金不足もあり延期された
 
大正13年 西舞鶴 〜 宮津に鉄道完成
宮津は孤島状態から脱出し、2期工事の意欲が無くなる。

   
 こののち最期まで福知山〜河守より先に路線が延びることはありません。

それでもなお、予定線沿線の住民の鉄道へのは捨てがたいものがありました。

 夢は国鉄宮守線計画に引き継がれました。


昭和23年 宮津鉄道建設促進期成同盟が発足し建設運動が再開
昭和28年 宮津 〜河守間の国鉄の計画路線に策定
昭和41年 宮守線計画が認可され 鉄道建設公団により着手されます
このとき
北丹鉄道は
北丹鉄道の終末期はこのレポートにあるように、軌道は荒れ
乗客は少なく慢性赤字を抱え、交通機関としての役割はほとんど
果たせなかったのですが、国に路線を買い上げてもらうという
望みだけで存続していたようなものでした。

 しかし決定した路線はほとんどが別線ルートでした
昭和49年 昭和46年 北丹鉄道の休業に続いてこの年ついに廃止
昭和63年 北近畿タンゴ鉄道 宮福線として宮津 福知山間の鉄道開通
平成27年 4月1日 北近畿タンゴ鉄道は鉄道の施設管理会社に
そして鉄道の運用は
京都丹後鉄道とし上下分離方式へ

    第三セクター 北近畿タンゴ鉄道 宮福線として立派に
その夢は実現、 福知山から宮津への鉄道は完成しました。

   明治から数えて100年目の地域の執念でした。     
 .

       
今では電化され自社の列車のほか                 .
                  JRの特急列車が颯爽と走りぬけています。





かつての北丹鉄道乗り場は、北近畿タンゴ鉄道(宮福線)乗り場に。


そして、この駅も現在は   2018年 (H30年2月4日)






2005年(H17)にJRが高架化し、つづいて2009年(H21)に
北近畿タンゴ鉄道も高架上に移動しました。

 右の鉄道管理橋の建物は50年前と変わらず建っています。

現在の福知山駅前の画像は福知山市内在住の読者による提供です。 H30.2.4



愛称  
KTR

2015年4月  列車運用は
京都丹後鉄道に移管
北近畿タンゴ鉄道は施設管理会社となりました。


引き続きかつての画像をお楽しみください




本社のある福知山西駅、    車庫もここにありました。


少し薄い紙の硬券

ミシン目のある切り離し式の切符です。

今にして思えば、経営難の私鉄が
国鉄線区ゆきの硬券を発行していたのは
腑に落ちません。。一体いくつの駅行きが
発行されていたのでしょうか。       .
ちなみに切符番号は0085です。.
 
  ウ
  ス
  を
  写
近 真
時 の
の 上
様 に
子 置
が い
分 て
り 下
ま さ
す い



福知山西駅前広場の同社の路線バス。 現在は公園になって
いました。奥のバスは本来の塗装。 手前は購入した
京都交通
バスの塗装のままで社名とマークを描きいれて使用していました。


お詫び  2003年に当ページ発表以来10年間にわたり京都バスと
記載していましたが、読者より京都交通だとご指摘がありました。
謹んでお詫びし訂正いたします。   2013.7.22
.



樹木の植わっているところが福知山西駅ホーム、その奥が車庫。





福知山市内ならどこからでも望める姫髪山406m



近鉄養老線から移籍してきた木造貨車。  大正12年製

左右に残るバッファーの跡と, 側面に残る近鉄のマーク。

















 福知山鉄道管理局舎をバックに国鉄急行列車と並んで。

中央の車両がハニ11   元は大正12年製の南海電鉄の電車でした。
昭和34年に譲渡を受け客車に改造しました。 ラッシュ時はこのように
ディーゼル車に牽引される形で運用されました。           . 
 .

  社章

福知山西
福知山にある福知山鉄道館「ポ
の掲示板
ッポランド」に掲げられていたものです。

















草むらの軌道と駅舎(廃線跡でなく営業中)    上天津駅にて






















上天津駅の遠望。   ディーゼル機関車と客車が写っています。

アップして見ましょう。



上天津駅を出発したばかりです。




















たった40年前ですがこんなに茅葺の民家があったのですね。
かつての軌道に、今 白い乗用車が走り抜けました。    
 .
                          上天津〜下川間


 
 .  

実りの秋 案山子(かかし)と北丹鉄道
                       上天津〜下川 間




下川駅  
 開業時にこの駅は無く 後年住民の手によって造られました。






現在の下川駅跡                    H30年2月14日 撮影
この道路はまさに廃線跡です。 交差するのは宮津街道 
かつては京都に通じるところから「京街道」などとも呼ばれています。

真正面はかさ上げされた由良川堤防です。

前掲の福知山駅の画像と同じく読者からの提供写真です。
大変有難うございました。  


















由良川の増水時はこの鉄橋も冠水したとか。 現在の堤防はその後の
整備でより高くより強固に整備され、当時の面影は風景にのみありました。
 下川〜福知山西 間にて




今も残る遺構  3景




   トンネルは今、歩道として使われていました。




 列車が走らなくなって32年、ひっそりと橋梁が残っていました。
向うは北近畿タンゴ鉄道  由良川の氾濫に備えて高架になってます。



    うれしいことに 福知山西駅(本社)跡は
         線路やホームが保存されてました。






最後に北近畿タンゴ鉄道の自社のディーゼル車です。
(2015.4.1から 京都丹後鉄道に)



大江駅付近 (旧河守駅近く)

                     
 北丹鉄道・夢の跡   終わり
                                            

   
会社の略歴等は 福知山市のポッポランドの展示物。
    立命館大学鉄道研究会の会誌 ポイント4号を参考にしました。


ページの最初に帰ります。     

      メールをお待ちします     目次に帰る  

アクセスカウンター

H15.5  制作
H23.5 改訂
H23.7  改訂 (切符追加)
H25.7    改訂 (訂正)
H27.5 改訂(組織の分割)
H30.2.4    駅画像追加
H30.2.15  下川画像追加
R3.1.28 文面訂正