思いでの箱 竜華操車場は今 2005年(平成15年)3月の記録
広大な操車場跡地は21世紀にふさわしい街へとの願いをこめて再開発が進んでいます。
平成15年3月 工事中の操車場跡地 久宝寺駅の新駅舎が見えます
![]() |
建築中の八尾市立病院 舗装道路が関西本線の 天王寺方面行き廃線後です。 その外側が昔からあった 側道です。(暗い部分) |
![]() |
操車場をくぐる地下道二ヶ所 短いほうの東の地下道 この上を機関車がかならず毎日右へ 左へと入換え作業をしていました。 排水が悪く常に水が溜まり、通行者を少なくて子供のときは気味の悪い地下道でした。 |
|
![]() |
操車場ほぼ中央の長い地下道 かつては右の歩道が無く、自動車もよく 通過しました。照明が無く、途中の天井に 換気口ありそこから漏れる光が照明代わり になっていました。 排水も良く、舗装も良好でした。 |
![]() |
龍華操車場跡地の再開発はほぼ完成に近づきました。 「龍華操車場 2012年 今」 をレポートしています。 |
![]() |
龍華操車場の記憶 目次へ | ![]() |
思い出の箱 TOPへ | ![]() |