![]() |
昼下がり JR和歌山線 掖上駅
ホームページ 「セピア色の線路」の画像から制作
![]() |
旧国鉄 佐賀線 筑後川鉄橋(昇開橋) H 5年スケッチ
H 15 国重要文化財指定
錦帯橋(山口)勝鬨橋(東京)猿橋(山梨)などと並んで珍しい橋として
以前は紹介されました。
船が通るときには橋が上下する仕組みの鉄道橋です。佐賀線が廃止に
なった昭和62年からは放置され、スケッチした頃も撤去されてませんでした。
文化財に指定されてからは遊歩道になったほか、
現在は定期的に橋が昇降するようになりました。.
昇開橋の信号所
鉄橋に張り付く様に木造の2階建て信号所があります。
列車が通るわけでもないのに、なにか鉄の構造物と人との
かかわりが感じられ、見ていて飽きない構図でした。
最近の画像ではこの建屋は撤去されたようです。
ホームページ〔セピア色の線路〕 | ![]() |
|
筑後川昇開橋 | ![]() |
油彩画 一般 | 水彩画 西国札所の旅 |
||
![]() |
![]() |
思い出の箱 目次へ |
![]() |