思いでの箱                         H 27. 2.16 改訂版

近鉄電車 昭和40年ごろ  50年ぐらい前のこと



近鉄 奈良線   玉川車庫にて

近鉄電車にしては思い切ったデザインの800型電車。  先頭にヘッドマークをつけて
奈良と大阪上本町を走りました。
                            .




近鉄 奈良線用車両               玉川車庫にて

かつての生駒トンネルは幅が狭く したがって奈良線の車両はこのように面長な顔を
していました。                                      . 
                    
                        .
 玉川車庫はかつて八戸ノ里駅と若江岩田駅の中間にあった車庫で現在はショッピング街に
生まれ変わっています。大阪中央環状道路脇の
「ニトリモール」がそれです。      .




                                          904号車
車両幅を限界いっぱいに取り、すそをしぼる、以後の近鉄車両のひな形となった900型。
1961年(昭和36年)製で幅の狭い生駒トンネルは通過できず、39年の開通まで上本町と
瓢箪山間で運用されました。                                .
車両番号が三桁なのは600V仕様の証、その後まもなく1500Vとなりましたが番号改変は
ありませんでした。                      
              .




最新鋭電車8000型                               8038号車




地上駅だった頃の八戸ノ里駅ホームから奈良側に撮影         8034号車

新生駒トンネルが開通するやドンドン投入された8000型車両。




地上駅だった布施駅にて  奈良線400型電車 424号車



大阪線 高安車庫で見た貨物電車



                                2831号車
どんな車歴なのか分かりませんが、この当時貨物か業務用として使われて
いました。いずれにしてもダブルルーフの由緒ある車両のような気がします。

型式2830 と表記されてます。



近鉄大阪線 弥刀(みと)〜久宝寺口駅間にて




宇治山田行 急行         2223号車




                         ビスタカー 




                         ビスタカー




榛原行 準急電車               1484号車
片運転室の車両でしたので写真のように子供が先頭に張り付いて前を
見ています。二十歳を越えた私も一緒に張り付きましたけどネ。
 .





                    団体専用電車 あおぞら号




大阪線 俊徳道駅にて   1967年(昭和42年)
城東貨物線と立体交差。 現在は近鉄がその上を走っています。


埼玉県在住の田辺幸男さん撮影です。
氏のホームページのリンクはページ巻末にあります。



信貴山線  信貴山口駅にて





               別項  近鉄 信貴山線 と重複掲載しています)
この1300型などは大阪線では頻繁に走っていて、あまりにも慣れ親しんで
いたもので, しっかり撮った写真はこれ一枚。私はシートの感触や音まで
記憶に残っていますが、それでももっと撮っておけばと悔やみます。車内風景
なども含めて。                           


大阪線  八尾 山本間にて




高安駅発 大阪上本町行き各駅停車     1473号車




かつての特急車両が国分行き普通電車で運用。   2253号車





1302号車

大阪線の各駅停車 準急などで活躍した1300型。片開きの扉がガラガラと
音をたてて開閉し、板張りの床のオイルのにおい、ボコボコなる空気圧縮機
大きなパンタグラフなど、あまり上等な電車でなかっただけに庶民に密接に
関わった土着性豊かな電車でした・ 
             .





以上4枚の撮影ポイントは後年に現在の近鉄八尾駅となりました。



大阪線   恩智(おんじ)法善寺 間にて



                      特急 VISTA CAR




                   湯ノ山温泉行  特急



12000型
スナックカー  東海道新幹線に名古屋大阪間の乗客を奪われ、瀕死の
名阪特急は軽食サービスを充実しスナックコナーを設けました。 どれほ
どの集客力があったか知りませんが、遠からず自然消滅したようです。

令和3年11月20日にさよなら運転をしたのは新スナック・カー
12200型です。昭和44年に登場した列車でした。
写真のスナック・カーは12000型です。
元祖スナック・カーです。
2年早く昭和42年(1967)に配備されました。運転室近くの側面に
SNACK CAR   ロゴが印象的です. 平成12年引退済

ひとり言  スナックなんて早くに無くなっているのに
スナック・カーの名が今まで残ってたんですね。R3.11.20



先頭車に荷物室のある急行  宇治山田行き
 モニ2300型と思われます。

拡大





1403号車




1462号車  近鉄高性能電車の先駆的車両
今から50年前 昭和32年に製造されたもので、2両永久連結で電気機器が
分散しカルダン台車をつけるなど近鉄のいわゆる高性能電車の先駆車です。
国鉄101系やこだま型特急電車151系のほか、私鉄各社からもつぎつぎと
高性能車が登場した時代です。                 、



近鉄 南大阪線



河内長野行 準急  6512号車        阿部野橋駅




     御所(ごせ)行 準急  6621号車  北田辺駅と思われます。
この辺りは1987年立体化工事完成により高架線になってます。




阿部野橋発 矢田行き普通電車  ラビットカー  6810号車   北田辺駅?
初期のころはヘッドマークのほか車体側面にもラビットのイラストが描かれて
いました。 近鉄初の両開き4扉車で、その後の新造車の標準モデルとなります。


2015年12月5日         あやふやだった撮影ポイントは
かつて北田辺にお住まいだった松原市の読者の方から前後の線形が
いずれも遠方まで直進していることから北田辺駅だと検証頂きました。

情報を有難うございました。




近鉄 道明寺線   柏原南口にて



                        5627号車
道明寺線や南大阪線は1923年(大正12年)に電化しました。
高圧1500V 直流による電化で、これは
日本最初でした。この電車は
その当時に走ったもので、日本でパンタグラフが採用され始めた頃で
電圧といい集電装置と言い画期的な電車だったようで  
.




                       5626号車
この鉄橋は歴史が古く イギリス製と銘板に記載されています。




 
大和川を渡る  5627 + 5626

河内地方の人々には懐かしい風景です。木造の橋はまるで時代劇。

国鉄関西本線柏原駅と南大阪線道明寺駅まで約2kmを結ぶ路線で、近くの
玉手山遊園地等に行くときにはよく利用したものです。私は鉄橋の足元で
泳いだとき深みにはまり溺れそうになった経験を持っています。   
.

お知らせ
 「近鉄最古の道明寺線」を発表しています。
         リンクはこのページ最後にあります




橿原線    西ノ京付近にて




背景の森は唐招提寺か薬師寺です。       先頭は402号車




                       
先頭は603号車

 この2枚の写真の場所は
唐招提寺の森だと分りました。
グーグルで見たのですが、森の姿は樹が伸びて変わってますが
田んぼの姿が50年経っても変化なしです。 西ノ京駅に近いと思って
ましたが、ほとんど尼が辻駅寄りでした。  現地へ行きたいものです。
2018年3月


山田線  (三重県 四日市〜鳥羽間)   松阪駅にて



  6421系電車 (1953年 S28製)          6423号車  
元は狭軌時代の名古屋線の特急電車でした。




                        6254号車
扉の並びが少し変なのは、荷物室付きだったからです。あるいは
この時も荷物室だったのか?               
.




上の6524号車と連結されていた6504号車    宇治山田行

前出写真 南大阪線の6512号車とは生き別れ
吉野鉄道(吉野線の前身)が1929年(S4)に製造し大阪阿倍野橋まで運行した後
1938年(S13)関西急行鉄道(名古屋線)に貸与したいきさつがあって南大阪線の
車両が遠く離れた伊勢路でも走っていて、お互い元気に活躍していたと言う訳です。



大阪線に慣れ親しんだ私は、伊勢路の近鉄電車の車両が同じ近鉄でありながら
まったく別会社の車両のような印象で珍しく、南紀旅行の途中で撮ったもの
ですが遠くに来ているんだなと実感しました。            
 .

END   先頭へ  



姉妹編     道明寺線へ乗り換え
.
     「近鉄最古の道明寺線」
姉妹編     近鉄電車の台車 昭和40年ごろ
姉妹編  
  近鉄電車  信貴線  50年前

メール箱 思い出の箱 目次へ
お奨めHP  SL蒸気機関車写真展  ー田辺幸男ー
日本全国 昭和40年代の現役SL他、アメリカの鉄道も
  

思いでの箱   近鉄電車 昭和40年ごろ    END


アクセスカウンター

2006.2.17 H18.2 制作
2006.5.26 H18.5 画像追加
2007.1.28 H19.1 南大阪線追加
2009.10.10 H21.10 大阪線追加
2011.11.23 H23.11 大阪線追加
2011.11.29 H23.11 台車編リンク
2015.2.16 H27.2 俊徳道画像
2015.9.1 H27.9 壁紙 画像