思い出の箱 2011年12月24日 制作
2010年 9月 | 英国鉄道の旅 U |
![]() |
東海岸本線 一口メモ ● ロンドンからエディンバラまでの電化区間です さらに北方のインバネスまで直行する列車もあります。 この場合はディーゼル機関車となります。 ● 蒸気機関車のマラード号は1938年(昭和13年) イーストコースト線で世界最高速度201km/hを達成し ました。 ● また第二次世界大戦中 ドイツによるロンドン空襲中 にも定時発車した伝説の「フライング・スコッツマン」は この路線を今なおエディンバラに向けて午前10時に発車 しています。 愛称もそのまま フライングスコッツマン。 |
|
![]() ![]() |
列車にデザインされた EAST COAST このデザイン文字は 路線を表示しているのでなく この列車の運営会社 EAST COAST社の名前です。 このような列車運営会社(オペレーター)が数社あって、 その統一名がナショナルレールです。 同一路線に複数のオペレーターが列車を運行するので 乗車券や案内などバラバラにならないためにこの統一 ブランドを表示し、混乱を防いでいます。 線路と列車は 別会社の運営です。 イギリスは民営化する際に線路やトンネル 駅などの インフラと列車の運行を分離し、いわゆる上下2段分割 しました。 インフラは1社、運行は数社に分割されました。 |
|
![]() |
![]() |
9と3/4プラットフォーム 映画「ハリーポッター」 魔法学校行き特急の駅ホーム 映画とちょっと違うのですけど 人気のスポットで人だかり。 .. 駅改修工事で移動していました。 |
このページ TOPへ | ![]() |
|
英国鉄道の旅 T ロンドン地下鉄 | ![]() |
|
ブロンテ姉妹の故郷 | キースリーワースバレー鉄道 | ![]() |
ヒースの咲く荒野を走る | ||
ノースヨークシャームーアズ鉄道 | ![]() |
|
フォース鉄道橋とテイ橋の崩壊 | ![]() |
|
![]() |
ノーザン鉄道 セトル・カーライル線 | ![]() |
Mail box お待ちしています。 |
「思い出の箱」目次へ帰ります。 | ![]() |